鉄部のケレン清掃作業
駐車場の天井(デッキプレート)を長年蓄積したほこりと大きな剥離部分を取り除くために高圧洗浄作業を施工しましたが大失敗でした。夕飯時に(19時ころ)電話がありました、家じゅうが停電ですとお客様から、ほろ酔い気分から一気に顔が青ざめました、すぐに夫婦で向かってブレーカーを復旧したら蛍光灯が点灯したので安心しました、どこからか水が回っての停電です、漏電ブレーカーの復旧レバーの操作が少し難しく一回下げてから上げる動作をするみたいです。今回のような半室内の高圧洗浄作業は電気まわりは避けて洗浄作業を致します。取り切れない部分は手作業によるケレン清掃作業、電動ジスクサンダーを利用して塗装前下地処理を行います。(ちなみにお客様は長女が幼稚園時代からのお付き合いで今でも母親女性2人でランチや日帰りバス旅行などのお付き合いしているお友達になります。)
鉄部の塗装 下塗り
鉄部の上塗り
床の塗装
経年劣化による色あせしたシート防水を塗装にすることにより防水層を保護しながら水はけも良く、色も遮熱効果の高いライトグレー色に塗り替えます。外壁と違いフッ素樹脂塗料とかはありませんが、シート防水に適した専用の塗料を使用します、上塗り、下塗り共に水性塗料ですが2液混合形の塗料なので可使時間(塗料の使用可能な時間)がありますので、大量に作らずに面積と時間を考えて作業をします、特に上塗りは可使時間が90分(真夏35℃以上なら30分)くらいで使い切ることなど注意が必要になります。実際お昼休みの間、昼寝をしているうちに反応してしまい4㎏くらいの塗料を粗末にしてしまいました。